オヤのきもち、コのきもち

9歳と6歳の兄弟との毎日を、記録していきます。ときどき、親業。たいてい、失敗。そんな毎日。

ウイルス以外に広げちゃいけないこと

月曜から息子の通う小学校が休校になり、
ようやくの週末。
 
日本は終わったとか、
転売で100万儲けたとか、
逆に転売できなくなってざまあとか、
海外でコロナと言われて襲われたとか、
政治が悪いとかマスコミが悪いとか…
 
世の中のニュースの見出しが
心かき乱すものばっかりで疲れたなあ、
という一週間でした。
 
それに加えて
連日のような保育園、学校からの
「方針変更のお便り」。
 
卒園式はとうとう祖父母は出席不可に。
しかたないけれど、ショックだなあ。
 
(そして式自体なくなる可能性だってまだまだあるんだ)
 
家にいることにだんだんと飽きてきた息子と、
息子のタイムマネジメントにつかれたリモートワークの夫。
(ありがとうありがとう)
 
ため息の数が増えた我が家。
 
世の中にくわえて、なんだか天気も不安定。
 
 
 
あ~~~~~~
 
嫌になっちゃいますよね。
 
疲れたなあ。
 
 
で、でも。
 
 
 
今、一番大切なのは、
ウイルス対策もそうだけど
「機嫌よくいる」ということ、
なんじゃないかな。
 
 
不安はあるけれど、
できるだけ体を動かし前向きに考え
「機嫌よく」生きる。
 
機嫌がよければ他の人に当たらないし、
嫌な言葉も言わなくて済む。
 
そうすれば周りの人も
機嫌が悪くならなくて済む。
 
逆に機嫌が悪いと、
周りに人につらく当たり、周りの人も機嫌が悪くなる。
まるでウイルスみたいじゃないですか。
 
ドラッグストアの店員さんが在庫切れについて怒鳴られるとか
花粉症で咳をしただけなのににらまれるとか
 
そんなつらい思いをした人が
ネットに書き込み、
それを見た人が
怒ったり悲しんだり
また、機嫌が悪くなる。
 
コロナウイルスを広げないのも大切だけれど、
機嫌の悪さを広げないことこそ、
今大切なんじゃないかなあと思います。
 
自営業の方など、生活が一変して本当に、
本当に大変な人もきっといるから、
できるできないはあるけれど。
 
それでも、みんながもう少し自分の心の状態を観察して、
疲れていたら休むとか、
ちょっと外に出て運動するとか、
優しい気持ちになる音楽を聴くとか、
映画を見て泣いてみるとか、
機嫌よく過ごす活動も、
手洗いうがいに加えて大切なんじゃないかなと思います。
 
 
 
 
おしまい